2012年04月06日
レプリカ作成
前回ご紹介しました小学生の木版画作品の複製を作って額装しました。

両方のおじいさん、おばあさんから「うちにもほしい」とリクエストがあったようですが
オリジナルは自分の家に飾りたいと言うことで複製を作成する事に。
複製と言いましてもカラーコピーですが、
子供の成長と共にまた入れ替えるのならこれで充分でしょう。
この方法は他にも使えますね。
例えば写真や賞状、認定書、許可書など
マスターは保管しておき、コピーを額に入れておくとか
ポスターやチラシも飾っていると色褪せるのでこの方法はいいでしょう。
アイデア次第で色々使えそうです。
本格的な複製画制作をご希望の際はお問い合わせください。
デジタル技術を駆使した版画がございます。
これは、自分の作品をほしいと言われたが原画は手放したくないという場合にいいでしょう。
何でもご相談ください。
いいアイデアがあるかも知れません。

両方のおじいさん、おばあさんから「うちにもほしい」とリクエストがあったようですが
オリジナルは自分の家に飾りたいと言うことで複製を作成する事に。
複製と言いましてもカラーコピーですが、
子供の成長と共にまた入れ替えるのならこれで充分でしょう。
この方法は他にも使えますね。
例えば写真や賞状、認定書、許可書など
マスターは保管しておき、コピーを額に入れておくとか
ポスターやチラシも飾っていると色褪せるのでこの方法はいいでしょう。
アイデア次第で色々使えそうです。
本格的な複製画制作をご希望の際はお問い合わせください。
デジタル技術を駆使した版画がございます。
これは、自分の作品をほしいと言われたが原画は手放したくないという場合にいいでしょう。
何でもご相談ください。
いいアイデアがあるかも知れません。
Posted by さいゆう at 18:44
│額縁