2016年06月01日
布の張り替え
油絵用の額縁にはライナーと呼ばれるパーツがあります。
額縁と油絵の間にある中縁とでも言うのでしょうか?
一般的には麻布が張ってあることが多いのですが、
作品によってはミスマッチな場合もあります。
そんな時は布を張り替えるだけでも随分と印象が変わりますよ。
そんなに難しい作業ではないので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょう?
ただし布をそのまま貼ってもきれいに仕上がりませんので
まず布を厚めの和紙で裏打ちして、それからライナーに張ればうまくいくと思います。

張り替え前
↓

張り替え後
今回は黒色の布に張り替えましたが、このように印象がガラリと変わります。
張り替える自信のない方はどうぞお気軽にお持ち下さい。
布の張り替えだけでも承ります。
参考のために、今回のは8号サイズの額縁で布代と工賃で2000円いただきました。
額縁と油絵の間にある中縁とでも言うのでしょうか?
一般的には麻布が張ってあることが多いのですが、
作品によってはミスマッチな場合もあります。
そんな時は布を張り替えるだけでも随分と印象が変わりますよ。
そんなに難しい作業ではないので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょう?
ただし布をそのまま貼ってもきれいに仕上がりませんので
まず布を厚めの和紙で裏打ちして、それからライナーに張ればうまくいくと思います。

張り替え前
↓

張り替え後
今回は黒色の布に張り替えましたが、このように印象がガラリと変わります。
張り替える自信のない方はどうぞお気軽にお持ち下さい。
布の張り替えだけでも承ります。
参考のために、今回のは8号サイズの額縁で布代と工賃で2000円いただきました。
2016年05月24日
コレクションボックス
こんな額縁が入荷しました。

コレクションボックスという商品で
コレクションしている物を入れて飾ってくださいね的な額縁です。
今までもご要望に合わせて別注で製作していましたが
この商品は既製品なので、お安いのです。
フレームの内寸は35.6×28㎝で、厚み3㎝の立体物でも入ります。
蝶番が付いているので、壁に掛けたままでも前面を開いて出し入れができます。
仕上げはフレンチカントリー風でオシャレです。
リネンが張ってあり、ピンなどの針が刺さるようになってます。(ピンも付属してます)
これでなんと4000円+税!

実はこれ、メーカーの営業さんに勧められて
「こんなの売れないだろうなあ、でもお付き合いで仕入れてみようか」
程度の気持ちで扱う事になったのですが
意外にも初回に仕入れた分が即完売となり、気を良くして再度仕入れてみました。
作りはチープですが、逆にこのチープさがウケてるのか?
でも値段の割には手が込んでるとは思いますのでおススメです!

コレクションボックスという商品で
コレクションしている物を入れて飾ってくださいね的な額縁です。
今までもご要望に合わせて別注で製作していましたが
この商品は既製品なので、お安いのです。
フレームの内寸は35.6×28㎝で、厚み3㎝の立体物でも入ります。
蝶番が付いているので、壁に掛けたままでも前面を開いて出し入れができます。
仕上げはフレンチカントリー風でオシャレです。
リネンが張ってあり、ピンなどの針が刺さるようになってます。(ピンも付属してます)
これでなんと4000円+税!

実はこれ、メーカーの営業さんに勧められて
「こんなの売れないだろうなあ、でもお付き合いで仕入れてみようか」
程度の気持ちで扱う事になったのですが
意外にも初回に仕入れた分が即完売となり、気を良くして再度仕入れてみました。
作りはチープですが、逆にこのチープさがウケてるのか?
でも値段の割には手が込んでるとは思いますのでおススメです!
2015年12月16日
アンティークミラー修理
当店のブログをご覧になって額縁の修理を依頼される方が増えました。
先日は大きな鏡をトラックに積んで修理に持って来られました。
フランス製のアンティークミラーです。
壁に掛かっていた物が落下したそうでひどく破損してました。
恐らく落下する以前からあちこち傷んでたのだろうとは思いますが
今回は傷んでいる箇所全部を修理してほしいとのご依頼でした。

四つの角は大きく破損
中央辺りには亀裂
側面は欠け
内側もキズ多数
幸いにして鏡だけは無事でした



無くなったパーツは作り
亀裂には接着剤を流し込み
へこんだ所はパテで埋め
色を調合してオリジナルに近付け
無事だった鏡をはめ込み

修理完成です!

破損の大きかった四隅もきれいに元通り。
近づいて見ても破損箇所が分からない程度に直りました。
思い入れのある物なのできれいに仕上がって一安心です。
約100年前に作られた物らしいが
さらに100年、200年と使っていただけるといいなあと思いつつ
トラックに積み込まれお持ち帰りになるミラーを見送りました。
先日は大きな鏡をトラックに積んで修理に持って来られました。
フランス製のアンティークミラーです。
壁に掛かっていた物が落下したそうでひどく破損してました。
恐らく落下する以前からあちこち傷んでたのだろうとは思いますが
今回は傷んでいる箇所全部を修理してほしいとのご依頼でした。

四つの角は大きく破損
中央辺りには亀裂
側面は欠け
内側もキズ多数
幸いにして鏡だけは無事でした



無くなったパーツは作り
亀裂には接着剤を流し込み
へこんだ所はパテで埋め
色を調合してオリジナルに近付け
無事だった鏡をはめ込み

修理完成です!

破損の大きかった四隅もきれいに元通り。
近づいて見ても破損箇所が分からない程度に直りました。
思い入れのある物なのできれいに仕上がって一安心です。
約100年前に作られた物らしいが
さらに100年、200年と使っていただけるといいなあと思いつつ
トラックに積み込まれお持ち帰りになるミラーを見送りました。
2015年09月06日
スリランカみやげ
スリランカ旅行で購入された布を額装させていただきました。

染め物に金糸で刺繍が施してあり、光が当たるとキラキラと輝くきれいな作品です。
金が特徴的な作品なのでフレームも金色に輝く物を選びました。

作品を裏打ちしてパネルに張り込んだ物を額縁に装填します。
額縁は作品に合わせて別注で製作させていただきました。
裏打ち、張り込み、額縁別注、作品装填を行ない計16,000円です。
お土産で買ってきたまま押入れにしまい込んでいた作品がやっと日の目を見る事になったと
とても喜んでいただけました。
また、ご予算よりかなり安く出来たと感謝のお言葉をいただきました。

染め物に金糸で刺繍が施してあり、光が当たるとキラキラと輝くきれいな作品です。
金が特徴的な作品なのでフレームも金色に輝く物を選びました。

作品を裏打ちしてパネルに張り込んだ物を額縁に装填します。
額縁は作品に合わせて別注で製作させていただきました。
裏打ち、張り込み、額縁別注、作品装填を行ない計16,000円です。
お土産で買ってきたまま押入れにしまい込んでいた作品がやっと日の目を見る事になったと
とても喜んでいただけました。
また、ご予算よりかなり安く出来たと感謝のお言葉をいただきました。
2015年08月05日
別注大型額
出展用の大型額縁をご注文いただきました。

サイズはF100号(1.6m×1.3m)
フレームの幅は10㎝
フレームの周りに保護用のガードを付けたのでさらに大きくなり、長さが1m80㎝以上です。
身長が低い私には製作するのも大変ですが、移動するのもまた大変です・・・

今までは他の額縁屋で作っていたそうですが100号で12万円くらいだったそうです。
今回は彩遊へ発注して7万円で出来たのでかなり安くなったと喜んでいただけました。
単純に比較すると4割引きですが、この価格差は何なんでしょう?
材料費はそんなに違いはないと思うので作業工賃の違いなんでしょうか?
安くで別注の額縁を作りたい方はぜひ一度ご相談下さい。
ちなみに、この材料が少し残っております。
F50号までなら製作可能ですので、ご希望の方は安価で製作致します。
早い者勝ちですが。

サイズはF100号(1.6m×1.3m)
フレームの幅は10㎝
フレームの周りに保護用のガードを付けたのでさらに大きくなり、長さが1m80㎝以上です。
身長が低い私には製作するのも大変ですが、移動するのもまた大変です・・・

今までは他の額縁屋で作っていたそうですが100号で12万円くらいだったそうです。
今回は彩遊へ発注して7万円で出来たのでかなり安くなったと喜んでいただけました。
単純に比較すると4割引きですが、この価格差は何なんでしょう?
材料費はそんなに違いはないと思うので作業工賃の違いなんでしょうか?
安くで別注の額縁を作りたい方はぜひ一度ご相談下さい。
ちなみに、この材料が少し残っております。
F50号までなら製作可能ですので、ご希望の方は安価で製作致します。
早い者勝ちですが。
2015年03月24日
カシニョール額装

カシニョールの大きなリトグラフを額装させていただきました。
高さ1m40㎝とかなり大きな額縁です。

高価な版画なので彫りを施した高級感のある額縁をチョイス。
絵に合わせてグリーン系のゴールドのフレームです。
今日、お客様の元へお届けに行きましたが大変喜んでいただけました。
作業をしながら絵をじっくり見させていただきましたが、やはりカシニョールいいですね。
ずっと人気があるのも頷けます。
2015年03月17日
ポスター用額縁

安いポスターの額縁ありますか?とよく尋ねられるので当店でも置いてみました。
以前はポスター額といえば見るからに安っぽい作りの額縁しかなかったのですが
今は充分鑑賞に堪える品質になっています。

B2サイズのアルファベットのポスターを入手しましたのでこのポスター額に入れてみましたが
高級感もあって結構いい感じですね。
木製ですし、日本製ですし、UVカットペットが入っているので紫外線を通さず
ポスターの色褪せも防いでくれます。
このB2サイズで3,600円とお値段もお求め易いです。
サイズ展開はA1~A4、B1~B4で全8サイズです。
2014年12月17日
別注はやっぱり安い
先日のブログ記事をご覧になって早速ご来店いただきました。
「別注は安い」というタイトルの記事をご覧になり
別注の額縁が安くで作れるならぜひ作ってみたいとの事。
作品はクロスステッチの刺繍で80㎝×50㎝
作品とフレームの間にマットを入れたいと希望されましたので
額縁の大きさは100㎝×70㎝とかなり大きくなります。

額縁+マット+アクリル板+作品装填で¥13,000です。
この金額だけを見ると安くないように思えるのですが
既製品の額縁+マットで¥18,000くらいになるので
やっぱり別注の方が安くで出来ることになりますね。
フレームデザインも気に入っていただけたようなので
ご満足いただけたのではないかと思います。
2014年12月06日
陶器の皿を額装
陶器(磁器)の角皿を額縁に入れました。

手びねりの皿に呉須で嵐山の渡月橋が描かれた作品です。
呉須の藍色を引き立てるため
皿のバックにはエンジ色の別珍(ベッチン)を貼ってます。

お値段はなんと!
皿も付いた完成品で3,000円ってちょっと安過ぎないか?
オーナーがコレクションしていた皿と
オーナーの暇つぶしに作った額縁なのでこの値段でいいそうです・・・
2014年11月23日
小さな額
小さなちいさな額縁を作りました。
9×9cmの額縁です。

もちろん販売するために作ったのですが・・・
出来上がりを眺めていると手放すのが惜しくなり
持って帰って自宅に飾ることにしました。
そんな事ばっかりしてるから我が家は額縁だらけです・・・
9×9cmの額縁です。

もちろん販売するために作ったのですが・・・
出来上がりを眺めていると手放すのが惜しくなり
持って帰って自宅に飾ることにしました。
そんな事ばっかりしてるから我が家は額縁だらけです・・・